はじめに
公的年金のひとつである障害年金の存在をご存じですか?
年金といえば、みなさんは高齢になってから受け取る老後の年金を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか?
また一家の働き手がなくなった時にもらえる、遺族年金などを思い浮かべるかもしれません。
実は公的年金は「老齢」と「遺族」だけでなく、「障害」も含めた主に3つの保障機能を備えています。
障害にかかる年金
しかも「障害」は一定の要件を満たせば、がんや糖尿病、精神疾患を含め、ほとんどの病気やケガが含まれます。
障害年金ときくと、一生働けなくなるような、大きな障害かと思われがちですが、
障害年金は意外に身近な社会保障なのです。
特に、精神の障害年金には、うつ病などの気分障害・てんかん・認知症・発達障害・知的障害など様々なものが該当します。
障害年金は請求が必要
様々なものが該当するのですが、しかし、障害年金制度の存在を知らない人は非常に多く、
本来ならば適正に受給できるはずのものも、もらえていない方も多くいらっしゃいます。
公的年金制度は請求しないと受け取ることのできない制度です
障害の状態に該当したとしても、請求をしなければ受給はできません。
社会復帰するためのいいきっかけになる
障害年金の受給で生活を保護されながら、安心して治療をしながら、
無理のないペースで安心して長期的に働けるようになるので、
病気やけがなどで、生活に不安を抱えている方は一度、障害年金について調べてもいいかもしれないですね。
もらうと何かデメリットはある?
障害年金をもらうと何かデメリットはあるのか?という質問をみかけますが
障害年金をもらって何か生活に制約をうけることはありません。
障害年金をもらいながら病気を治療しながら働くこともできます。
もし、何かお悩みのことがあったら、一度障害年金について調べてみるといいと思います。
まとめ
- 障害年金を受給できる傷病は数多くある
- 働きながらでももらうことができるので、社会復帰するためのいいきっかけになる
以上、記事を最後までお読みいただきありがとうございました。